◆『フィリピン 平和と歴史の旅』に参加します◆      ボランティア 吉岡由紀夫


 
コレヒドール島砲台跡

コレヒドール島砲台跡

 愛知県教職員労働組合協議会主催で、2011年12月23日(金)~27日(火)、4泊5日で戦跡と原発跡地等を巡る旅です。

コレヒドール島 慰霊碑

コレヒドール島 慰霊碑

 今回の旅行の一番の目的は、コレヒドール島の見学です。
日本軍は1942年の1月にマニラを占領しました。バターン半島で日本軍が行ったアメリカ・フィリピン兵の捕虜護送は『バターン死の行進』として語られています。約7千人から1万がマラリアや飢え、疲労、その他殴打、処刑などで死亡したものと見られています。
このときに捕虜として日本に連れてこられ、強制労働をさせられたアメリカ人が先頃ピースあいちを見学されました。マリンタトンネルや太平洋戦争記念館、マイル・ロング旧兵舎、戦没者慰霊碑を見学します。

コレヒドール島 マリンタトンネル

コレヒドール島 マリンタトンネル

 2番目は、バターン原発跡地です。原発(出力62万キロワット)の着工は1976年、マルコス大統領が最も勢いのあった時期です。その後アキノ大統領が98%完成していたバターン原発の運転認可を出さず、廃止を決めました。日本の福島第一原発の大事故は、8ヶ月が経過した現在でも、事故は収束せず、いつまた放射能が大量に放出されてもおかしくない状況です。現地では、原発反対市民団体や基地撤去市民団体、教育関係者との交流も計画されています。

 戦争と平和、原発等今回の旅行を楽しみにしています。

マニラ市内 サンチャゴ要塞

マニラ市内 サンチャゴ要塞

マニラ市内

マニラ市内


フィリピン

おまけ フィリピン地図