ピースあいち・メールマガジン 第121号

2019.12.25

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ピースあいち・メールマガジン         [第121号]  2019/12/25
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2019年最後のメールマガジンとなりました。ピースあいちは27日まで開館、
28日は恒例の大掃除と慰労会で一年を締めくくります。ビンゴ大会もあっ
て楽しいのですよ。新年は7日から開館しますが、その週は初日から4日間
も団体の来館予約があるという盛況(?)ぶり。スタッフたちは「たいへ
んだぁ」とか言いながら、嬉しそうです。
ピースあいちのボランティアは現在、下は高校2年生から、上は89歳まで
(語り手の会の会員を含めるともっと高齢になりますけれど)。自分の
興味や体調、都合に合わせて参加しています。「定年になったら来たい
ので、それまではお試しで参加します」と、不定期で来てくださる方も
数名。もちろん、大歓迎です! 来年は自分も平和のために何かしたいと
考えている方、ぜひ一度、ピースあいちを覗いてみてください。ボラン
ティアのお仕事はいろいろありますので、ご相談くださいね。
一年間ご愛読いただき、ありがとうございました。来年もどうぞよろし
くお願いします。                     (赤澤)

☆今月号の内容***************************************************
◆これからの催し・お知らせ
◆一年をふりかえって
◆時をつなぐモノたちの声─第7回寄贈品展◆オープニングから      
◆丸木位里・俊「原爆の図」と大津定信展に寄せて
◆第35回戦災・空襲記録づくり東海交流会、15団体・48人が参加
◆戦災樹木の調査から◆戦争の傷跡を残す生き証人
◆あの日から75年─学童疎開の同窓会
◆ボランティア雑感◆2本の映画
◆今月のピースあいち◆来館者アンケートから
◆所蔵品から

☆***************************************************************
◆これからの催し・お知らせ
*****************************************************************
◆第7回寄贈品展─時をつなぐモノたちの声
 ~2020年1月25日(土)3階展示室

◆樹木が語る戦禍─愛知の戦災樹木
 ~2020年1月25日(土)2階プチギャラリー

◆ピースあいち企画展「原爆の図と大津定信展─核兵器のない世界のために」
 と き  2020年2月4日(火)~3月28日(土)※最終日は15:00で終了
 ところ  ピースあいち3階展示室
 入場料 大人600円、小中高生200円(入館料を含む)
★関連企画
 1.講演会 「核兵器禁止条約で世界は変わるか?」
   講師 川崎 哲さん(ピースボート共同代表、ICAN国際運営委員)
   と  き 2020年2月8日(土)13:30~
   参加費 大人500円、小中高200円(入館券、入場券のほかに必要です
       ※電話予約が必要です。(定員70名。2020年1月7日より受付開始)

 2.ギャラリートーク
   原爆の図丸木美術館学芸員岡村幸宣さんと大津定信さん
   と  き 2020年2月29日(土)13:30~ -入場料で参加できます。─

◆名古屋空襲から75年─犠牲者追悼の夕べ
 と き 2020年3月14日(土)17:00~18:00
 ところ ピースあいち1階交流のひろば・前庭平和地蔵前
 第1部 緑風の会による朗読
 第2部 ともしび法要

お知らせ
冬季休館 12月28日(土)~2020年1月6日(月)

(↓全文はこちら)
http://www.peace-aichi.com/piace_aichi/201912/vol_121-1.html

☆*****************************************************************
◆1年を振り返って               事務局長 赤澤 ゆかり
*******************************************************************
寄贈された資料を展示する「第6回 寄贈品展」で今年が始まり、「第7回
 寄贈品展」で終わるのは、市民のみなさんに支えられている民設民営の
小さな資料館らしいと、一年をふりかえって思っています。この資
(になった持ち物)はどんな人たちの人生に関わり、どうやってここに来た
のだろうと、少し静かになった展示室で向かい合います。…

(↓全文はこちら)
http://www.peace-aichi.com/piace_aichi/201912/vol_121-6.html

☆*****************************************************************
◆時をつなぐモノたちの声─第7回寄贈品展◆オープニングから      
                       運営委員 坂井 栄子
******************************************************************* 
12月7日から第7回寄贈品展「時をつなぐモノたちの声」を開催しています。
初日にはオープニングイベントを行い、寄贈者の方々から寄贈されたモノに
関するエピソードや当時の体験を話していただきました…

(↓全文はこちら)
http://www.peace-aichi.com/piace_aichi/201912/vol_121-7.html

☆****************************************************************
◆丸木位里・俊「原爆の図」と大津定信展に寄せて◆
  大津定信さんの絵の迫力に圧倒される    ボランティア 野田隆稔
******************************************************************
2018年夏、栄の地下にあるセントラルギャラリーで、名古屋在住の
大津定信さんの個展が開かれました。私は大津さんの経歴を全く知らず、
観に出かけました。まず、字の美しさに驚きました…。

(↓全文はこちらから)
http://www.peace-aichi.com/piace_aichi/201912/vol_121-8.html

☆****************************************************************
◆第35回戦災・空襲記録づくり東海交流会、15団体・48人が参加
                                               運営委員 金子 力
******************************************************************
12月8日(日)、第35回戦災・空襲記録づくり東海交流会がピースあいちで
開催されました。15団体と個人48人が参加、名大構内にある爆弾穴を米軍
資料と空中写真で着弾日を特定した立花健二氏の「米軍資料と空中写真に
よる名大空襲の調査」、東海交流会に20年間参加してきた小田原
矢野慎一氏から「これからの空襲記録運動を考える」、大学構内に残る
戦争遺跡の保存と平和教育への活用に取り組んできた渋井康弘氏か
「保存が決まった鷹来遺構-物が語る言葉を聞くー」の3つの特別報告が
ありました…。

(↓本文はこちら)
http://www.peace-aichi.com/piace_aichi/201912/vol_121-9.html

☆****************************************************************
◆戦災樹木の調査から◆戦争の傷跡を残す生き証人
                 戦争遺跡研究会世話人 清水 啓介
******************************************************************
ピースあいち2階のプチギャラリーで「樹木が語る戦禍─愛知の戦災樹木」
が展示されています。この展示は「年魚市風土記 第11号」(2019年発行)
に掲載された清水啓介さんの「「東海地方の戦災樹木」一部をパネル化し
たものです。清水さんが「戦災樹木」の調査を始めたきっかけ、戦災樹木
に」に対する想いは…。

(↓本文はこちら)
http://www.peace-aichi.com/piace_aichi/201912/vol_121-10.html

☆****************************************************************
◆あの日から75年─学童疎開の同窓会
               ピースあいち語り手の会 小笠原 淳子
******************************************************************
2019年12月1日午前11時 神戸から 加西から 大津から 名古屋から87才の
老婆たち8人が京都駅に集合した。今から75年前、国民学校と言われた当時
の小学校、神戸市立東須磨国民学校6年生のメンバーたちの同窓会である…。

(↓本文はこちら)
http://www.peace-aichi.com/piace_aichi/201912/vol_121-11.html

☆****************************************************************
◆ボランティア雑感◆2本の映画             ボランティア 長谷川保郎
******************************************************************
木曜日のお当番、来館の子どもたちに展示ガイド…ピースあいちのボラン
ティアをしながら映画が大好きで今年も週に3本140本の映画を鑑賞してき
ました。その中から考えさせられた2本の映画…。

(↓本文はこちら)
http://www.peace-aichi.com/piace_aichi/201912/vol_121-2.html

☆*****************************************************************
◆今月のピースあいち◆来館者アンケートより
*******************************************************************
戦争はしてはいけないと感じました。ぼくは父からぼくの曽曽祖父がフィリ
ピンに戦争にいき、船がしずんで亡くなったと聞きました。戦争は何のため
に起こったのかよく考えていきたいです。また戦争が起こらないようにする
にはどうすればいいのか。ぼくたちが未来へのカギなのでそういったことを
後世に伝えることが大切だと感じました。平和を守る。(12歳男性)

(↓本文はこちら)
http://www.peace-aichi.com/piace_aichi/201912/vol_121-12.html

☆****************************************************************
◆所蔵品から◆   資料ナンバー9298その他 第7回寄贈品展の資料の話
                                   資料班
******************************************************************
2019年12月7日から、「第7回寄贈品展 時をつなぐモノたちの声」が始まり
ました。
今月は寄贈品展の展示資料の中から、雑誌「主婦之友」の広告、木製のプロ
ペラ、「豊川海軍工廠」の文字の入った木箱をご紹介します。

(↓全文はこちら)
http://www.peace-aichi.com/piace_aichi/201912/vol_121-5.html

詳しい画像はこちらからどうぞ。
http://www.peace-aichi.com/pdf/20191222_19kizou.pdf

ピースあいちウェブサイトの、所蔵品の紹介のページからも、
バックナンバーの関連画像が見られます。よかったらこちらもどうぞ。
http://www.peace-aichi.com/objects/

☆****************************************************************
よりよいメルマガにするために、みなさんのご意見をお聞かせください。
 NPO法人戦争と平和の資料館 ピースあいち
 〒465-0091 名古屋市名東区よもぎ台2-820
 TEL・FAX 052-602-4222
 電子メール アドレス peace@key.ocn.ne.jp
 URL http://peace-aichi.com/
◎バックナンバーはホームページに公開しています。
◎ピースあいち・メールマガジンの配信登録・配信停止はこちら
⇒ http://archive.mag2.com/0001054640/index.html
☆******************************************************************

◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられま
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです

◎ピースあいち・メールマガジン
  の配信停止はこちら
⇒ https://www.mag2.com/m/0001054640.html?l=kyg1757891